2009年08月12日
心をこめて
お盆休み前のお店の雑用を淡々とこなしつつ
お客様方と楽しくお話をして一日終えました。
最近は遠方から来られるお客様が多いですね~。
まずネットショップで商品をご覧いただいてからみえるので
あ、これ!
やっぱり実物の方がいいね!と言っていただいたり
でも、一番多い声は
「こんなのネットには出てないですよね。」というもの・・・
そうなんです。
実は実店舗にあってネットでは出ていない商品がとても多いんです
なかなか、ネットで商品の良さをアピールしにくいものや
対面で打ち合わせさせていただかないと間違いやすいもの
もしくは、写真を撮りづらいもの・・・
そして、新商品。
そんなものはお店にしかない場合があるのですよ・・・。(反省)
ですから、お近くの方は是非お店に足をお運びください!
私もできる限りネット店でも扱っていけるよう努力します。
ギフトで迷われている時はお気軽にお問い合わせくださいね^^
ネット店のお問い合わせメールからでも
「5000円くらいで結婚祝いによい商品はどんなのがありますか?」とか
「新築祝いに友達3人で20000円予算でプレゼントを考えてます。何が人気ですか?」とか
そんな感じで聞いていただいてももちろん何点か御提案できますので
是非お気軽に!
お電話でももちろん御相談いただけます。
常連のお客様はたいがい
「結婚祝いで予算は○○円なんだけど、おまかせで素敵に仕上げてください
」という感じで御注文されます。
何度もご注文いただいて信用していただいてるからこその御注文だと、嬉しく思います。
そんな場合、だいたいのイメージと差し上げる方の年齢や趣味をお聞きしてつくらせていただきます。
ただ、どんな御注文の場合も気をつけている事があります。
送り主であるお客様の気持ちになり変って作るということです。
これをプレゼントしたらどんな顔で喜んでくれるかな?
箱を開けた時になんて言うだろう?
そんな想像をしながらわくわくとした気持ちで作ります。
ブライダル商品の時はカップルのお客様の一番の応援者になります。
これを受付に飾ったらゲストはどんな風に見てくれるかな?
おふたりがその日一番輝けるように、
ゲストから称賛の声をいただけるように、
御両親に最高の感動をプレゼントできるように、
そして、お友達から羨望のまなざしでみられますように・・・。
本気で願いながらお作りします。
御結婚後も何度もお店に足を運んでくださるお客様が多いのは
そんな私の気持ちを感じていただけたからかな?と
勝手に嬉しく思っています。
これからも、1つ1つの御注文を心をこめて制作いたします
お客様方と楽しくお話をして一日終えました。
最近は遠方から来られるお客様が多いですね~。
まずネットショップで商品をご覧いただいてからみえるので
あ、これ!
やっぱり実物の方がいいね!と言っていただいたり

でも、一番多い声は
「こんなのネットには出てないですよね。」というもの・・・
そうなんです。
実は実店舗にあってネットでは出ていない商品がとても多いんです

なかなか、ネットで商品の良さをアピールしにくいものや
対面で打ち合わせさせていただかないと間違いやすいもの
もしくは、写真を撮りづらいもの・・・
そして、新商品。
そんなものはお店にしかない場合があるのですよ・・・。(反省)
ですから、お近くの方は是非お店に足をお運びください!
私もできる限りネット店でも扱っていけるよう努力します。
ギフトで迷われている時はお気軽にお問い合わせくださいね^^
ネット店のお問い合わせメールからでも
「5000円くらいで結婚祝いによい商品はどんなのがありますか?」とか
「新築祝いに友達3人で20000円予算でプレゼントを考えてます。何が人気ですか?」とか
そんな感じで聞いていただいてももちろん何点か御提案できますので
是非お気軽に!
お電話でももちろん御相談いただけます。
常連のお客様はたいがい
「結婚祝いで予算は○○円なんだけど、おまかせで素敵に仕上げてください

何度もご注文いただいて信用していただいてるからこその御注文だと、嬉しく思います。
そんな場合、だいたいのイメージと差し上げる方の年齢や趣味をお聞きしてつくらせていただきます。
ただ、どんな御注文の場合も気をつけている事があります。
送り主であるお客様の気持ちになり変って作るということです。
これをプレゼントしたらどんな顔で喜んでくれるかな?
箱を開けた時になんて言うだろう?
そんな想像をしながらわくわくとした気持ちで作ります。
ブライダル商品の時はカップルのお客様の一番の応援者になります。
これを受付に飾ったらゲストはどんな風に見てくれるかな?
おふたりがその日一番輝けるように、
ゲストから称賛の声をいただけるように、
御両親に最高の感動をプレゼントできるように、
そして、お友達から羨望のまなざしでみられますように・・・。
本気で願いながらお作りします。
御結婚後も何度もお店に足を運んでくださるお客様が多いのは
そんな私の気持ちを感じていただけたからかな?と
勝手に嬉しく思っています。

これからも、1つ1つの御注文を心をこめて制作いたします

Posted by ひろかわ at 00:27