2009年09月29日
似たもの
先日、長男が「クリームシチュー食べたい。」と言うので
材料を買って帰宅。
野菜と肉を煮込んで市販のルーを投入・・・
黒い・・・。
食卓に着いた長男が一言
「で、なんでカレーなん?」
材料を買って帰宅。
野菜と肉を煮込んで市販のルーを投入・・・
黒い・・・。
食卓に着いた長男が一言
「で、なんでカレーなん?」
Posted by ひろかわ at
21:03
2009年09月27日
サンマ
先日、テレビでおいしいサンマの見分け方というのをやっていて
なんだか今日は無性にサンマを食べたくなったので
スーパーの魚売り場へ直行
。
テレビによれば、
サンマの口の先っぽが黄色くなってるのが脂がのってておいしいそうです。
そして、頭の後ろの肩(?)が盛り上がってるのを選ぶのがコツだそうです・・・。
北海道産のサンマが並んでたので見てみると
どれも口の先が黄色くなってました。
よしよし・・・。
そして、肩を見るとなるほど微妙な個体差があります。
吟味に吟味を重ね、より肩の盛り上がりの大きなサンマを選び出しました
帰って早速塩焼きにしてカボスをかけて・・・
やっぱ、おいしかったで~す
なんだか今日は無性にサンマを食べたくなったので
スーパーの魚売り場へ直行

テレビによれば、
サンマの口の先っぽが黄色くなってるのが脂がのってておいしいそうです。
そして、頭の後ろの肩(?)が盛り上がってるのを選ぶのがコツだそうです・・・。
北海道産のサンマが並んでたので見てみると
どれも口の先が黄色くなってました。
よしよし・・・。
そして、肩を見るとなるほど微妙な個体差があります。
吟味に吟味を重ね、より肩の盛り上がりの大きなサンマを選び出しました

帰って早速塩焼きにしてカボスをかけて・・・
やっぱ、おいしかったで~す

Posted by ひろかわ at
22:12
2009年09月25日
酒屋の娘
今日は夜、小学校の広報部の部会がありました。
「この前、ハロー大分に出てたでしょ!」と突っ込まれ・・・
意外と皆さん気付くんですね・・・
「廣川さん、お店してるのは聞いてたけど
てっきり実家の酒屋さんとかを継いでるのかと思ってた。」と言われました(笑)
ちなみに、実家は酒屋ではありません・・・
「この前、ハロー大分に出てたでしょ!」と突っ込まれ・・・
意外と皆さん気付くんですね・・・
「廣川さん、お店してるのは聞いてたけど
てっきり実家の酒屋さんとかを継いでるのかと思ってた。」と言われました(笑)
ちなみに、実家は酒屋ではありません・・・

Posted by ひろかわ at
21:36
2009年09月25日
箱の山
当店の一番人気商品と言えば・・・
やっぱりフォトフレーム各種でしょうか・・・。
今は結婚シーズンということもあって
毎日たくさんのご注文をいただいております。
制作するにあたって、まず材料のフレームを箱から出します。
そして、箱は完成までそのまま別の場所に置いておくんですけど
この箱がものすごい数になってまして・・・
先日、うず高く積まれた箱の山を見上げながら長男が「危ない
」としかめっ面しておりました。
長男の身長より高く積んであるということはもちろん私の背より高いわけで・・・
やっぱ、危ないので山を3つにしてみました
すると今度は旦那に「邪魔
」と言われ・・・
う~ん・・・。
結論・・・邪魔であろうがなんであろうが置かせていただきますよっ
やっぱりフォトフレーム各種でしょうか・・・。
今は結婚シーズンということもあって
毎日たくさんのご注文をいただいております。
制作するにあたって、まず材料のフレームを箱から出します。
そして、箱は完成までそのまま別の場所に置いておくんですけど
この箱がものすごい数になってまして・・・
先日、うず高く積まれた箱の山を見上げながら長男が「危ない

長男の身長より高く積んであるということはもちろん私の背より高いわけで・・・
やっぱ、危ないので山を3つにしてみました

すると今度は旦那に「邪魔

う~ん・・・。
結論・・・邪魔であろうがなんであろうが置かせていただきますよっ

Posted by ひろかわ at
00:14
2009年09月23日
救世主
なんか、最近疲れきってましたが・・・
なおちゃんにアシスタント復活してもらって
すごく仕事がはかどってます
う~ん。素晴らしい。
ようやく新商品を試作する時間が取れました。
そして、ブライダルの資料請求をされた方へお送りするパンフレットも
やっと・・・できそうです
毎日2~3時間しか寝てなくてふらふらだったので
ホント助かりました
でも・・・最近こころなしか、なおちゃんが疲れてきてるような・・・
・・・き、気のせい、気のせい
うん。うん・・・。(自分に言い聞かせ)
なおちゃんにアシスタント復活してもらって
すごく仕事がはかどってます

う~ん。素晴らしい。
ようやく新商品を試作する時間が取れました。
そして、ブライダルの資料請求をされた方へお送りするパンフレットも
やっと・・・できそうです

毎日2~3時間しか寝てなくてふらふらだったので
ホント助かりました

でも・・・最近こころなしか、なおちゃんが疲れてきてるような・・・
・・・き、気のせい、気のせい

うん。うん・・・。(自分に言い聞かせ)
Posted by ひろかわ at
16:01
2009年09月21日
散策
お店をちょっと抜け出して
中央町や竹町を散策してみました。
・・・・・なんか閑散としてません?
やっぱ、連休は中心部の人出がイマイチなんですね~。
シャッターが下りてるお店がとても多かったのが印象的でした。
中央町や竹町を散策してみました。
・・・・・なんか閑散としてません?
やっぱ、連休は中心部の人出がイマイチなんですね~。
シャッターが下りてるお店がとても多かったのが印象的でした。
Posted by ひろかわ at
01:14
2009年09月19日
快感
今日は、ふらふらになるくらい働きました
実際、ふらふらです。
制作に次ぐ制作・・・
そしてラッピングに次ぐラッピング・・・
店の中が仕上がった商品の袋でいっぱいです。
このいっぱいになったとこを見るのが快感なんですよ。
ふっふっふっ・・・。

実際、ふらふらです。
制作に次ぐ制作・・・
そしてラッピングに次ぐラッピング・・・
店の中が仕上がった商品の袋でいっぱいです。
このいっぱいになったとこを見るのが快感なんですよ。
ふっふっふっ・・・。
Posted by ひろかわ at
21:32
2009年09月18日
シルバーウィーク
明日から連休に突入ですね~。
bloomは休まず営業しております
ご婚約中のカップルの皆様、
お休みを利用して是非お二人でご来店くださ~い
bloomは休まず営業しております

ご婚約中のカップルの皆様、
お休みを利用して是非お二人でご来店くださ~い

Posted by ひろかわ at
23:05
2009年09月15日
かまいたち
今朝、出勤途中にハンドルを握る手をふと見ると
手の甲から血が流れているではありませんかっ
皮が何かでえぐられたように切れていたのです
いったい、いつ、どこで、どうやって????
何にもわからないまま、流血しながらとりあえずお店につきました。
かまいたち???
手の甲から血が流れているではありませんかっ

皮が何かでえぐられたように切れていたのです

いったい、いつ、どこで、どうやって????
何にもわからないまま、流血しながらとりあえずお店につきました。
かまいたち???
Posted by ひろかわ at
22:46
2009年09月14日
一家団欒
非常に珍しく
家族4人が揃って家にいる休日となりました。
朝から思い思いにそれぞれが過ごしていたのですが
気づくと一畳分のスペースに集まってきては
それぞれ全く違う事をしゃべってるんです・・・
そのたびに旦那が
「お前ら、暑苦しい。散らばれ!!」と叫び
一時的に散らばるんですが
また気づくと一畳分のスペースに集まってました(苦笑)
主に旦那のいる周辺にみんながだんだん集まってきちゃうようです。
で、そのたびに
「また固まってきたな・・・。」とぶつぶつ言いながら旦那が逃げるんですけど
気づくとまた旦那が逃げたとこにみんな集まってるんです。
なんなんでしょうね・・・。
ふと、視線を感じて横を向くと
旦那が手をかざして私に悪い気を送ってました・・・。
もちろん送り返しましたけど・・・。
家族4人が揃って家にいる休日となりました。
朝から思い思いにそれぞれが過ごしていたのですが
気づくと一畳分のスペースに集まってきては
それぞれ全く違う事をしゃべってるんです・・・
そのたびに旦那が
「お前ら、暑苦しい。散らばれ!!」と叫び
一時的に散らばるんですが
また気づくと一畳分のスペースに集まってました(苦笑)
主に旦那のいる周辺にみんながだんだん集まってきちゃうようです。
で、そのたびに
「また固まってきたな・・・。」とぶつぶつ言いながら旦那が逃げるんですけど
気づくとまた旦那が逃げたとこにみんな集まってるんです。
なんなんでしょうね・・・。
ふと、視線を感じて横を向くと
旦那が手をかざして私に悪い気を送ってました・・・。
もちろん送り返しましたけど・・・。
Posted by ひろかわ at
01:25
2009年09月13日
2秒で寝れる歌
最近オーバーワーク気味な私ですが
次男によると
朝、旦那と長男が出て行った後
「2秒で寝れる歌」(自作)という歌を歌いながら
ホントに2秒で爆睡してたらしい・・・です。
という事で、最近忙しいなおちゃんに無理言って
アシスタント復活していただきました
次男によると
朝、旦那と長男が出て行った後
「2秒で寝れる歌」(自作)という歌を歌いながら
ホントに2秒で爆睡してたらしい・・・です。
という事で、最近忙しいなおちゃんに無理言って
アシスタント復活していただきました

Posted by ひろかわ at
01:51
2009年09月12日
週末ど~よ
今朝、「ハロー大分」の人気コーナー「週末ど~よ」でお店を紹介していただきました結構たくさんの方に観ていただいたようで・・・
放送後に早速ご来店くださったお客様が何組もいらっしゃったようです。
雨の中、本当にありがとうございました!!
近所の方やお友達からも「見たよ~
」と言われたり
メールをいただいたり・・・
やっぱりテレビって凄いですね。
TOSさんありがとうございました!!
さっき、お店に電話してみると
毎日来る運送会社の集荷のお兄さんから
「テレビ観てこんな店があったこと知りました!」と言われたそうです・・・
今までいったいなんの店だと思って来てくれてたんでしょうか?(笑)
放送後に早速ご来店くださったお客様が何組もいらっしゃったようです。
雨の中、本当にありがとうございました!!
近所の方やお友達からも「見たよ~

メールをいただいたり・・・
やっぱりテレビって凄いですね。
TOSさんありがとうございました!!
さっき、お店に電話してみると
毎日来る運送会社の集荷のお兄さんから
「テレビ観てこんな店があったこと知りました!」と言われたそうです・・・
今までいったいなんの店だと思って来てくれてたんでしょうか?(笑)
Posted by ひろかわ at
17:04
2009年09月10日
長男の女装
今朝、学校へ行く前の長男(中3)から
「軍手ちょうだい。」と言われ
「何に使うの?」と尋ねると
「女装。」とのお答え・・・
「え・・・
???」
「じょ・・・女装って、あんた軍手でいったいどんな女装を???」
「どんなって?普通の草取りやけど。早くして!」
「草取り・・・。」
除草・・・。
朝からややこしい事言ってんじゃないよっ
「軍手ちょうだい。」と言われ
「何に使うの?」と尋ねると
「女装。」とのお答え・・・
「え・・・

「じょ・・・女装って、あんた軍手でいったいどんな女装を???」
「どんなって?普通の草取りやけど。早くして!」
「草取り・・・。」
除草・・・。
朝からややこしい事言ってんじゃないよっ

Posted by ひろかわ at
13:06
2009年09月09日
蜘蛛の糸
最近毎朝、車の後部座席のドアに蜘蛛の糸がかかってるんです。
いつも後部座席に商品を積んでお店に出勤するんですけど
積み込もうとすると必ず蜘蛛の糸に絡まって
「うわっ
」と声をあげてしまいます。
よく見ると、ちょうど後部座席の真上のカーポートの屋根部分に蜘蛛が・・・
蜘蛛も「うわっ
」という顔(?)してました。
そこにどうしても巣を作りたいらしいんです。
でも、毎朝車を出す時に巣は壊れちゃうのに・・・
気づけよ!って感じです。
もう、かれこれ2週間以上毎日この攻防戦を繰り返しております。
蜘蛛には学習能力があるのか・・・
只今研究中です(笑)
いつも後部座席に商品を積んでお店に出勤するんですけど
積み込もうとすると必ず蜘蛛の糸に絡まって
「うわっ

よく見ると、ちょうど後部座席の真上のカーポートの屋根部分に蜘蛛が・・・
蜘蛛も「うわっ

そこにどうしても巣を作りたいらしいんです。
でも、毎朝車を出す時に巣は壊れちゃうのに・・・
気づけよ!って感じです。
もう、かれこれ2週間以上毎日この攻防戦を繰り返しております。
蜘蛛には学習能力があるのか・・・
只今研究中です(笑)
Posted by ひろかわ at
08:48
2009年09月04日
メモリー冬号

メモリー冬号が明日発売されます。
今回は「二人の想いを伝えるWアイテム」ということで
ウェルカムボード・両親贈呈用フォトフレーム・席札グラスを載せてます。
138ページがbloomのページですので覗いてみてくださいね~。
結婚される方はもちろん買ってください^^ためになりますよ~

オーナーの紹介文を読んでみると
「二人らしさを追究した発想で、今まで500種類のアイテムを作り出してきた廣川さん。
二人のイメージを何でも叶えてくれそうな包容力も魅力!」
と、顔写真の下に書いてあったんですけど・・・
栗林さん(担当編集者)、私って包容力あるんでしょうか?(笑)
Posted by ひろかわ at
23:40
2009年09月02日
不安な気持ち
なんだか朝晩の空気がすっかり秋めいてきました。
秋になると少し不安な気持ちになりますよね。
え?私だけ?
なんなんでしょうね、この不安感。
とか言いつつ・・・
毎年例外なく
「食欲の秋」へと突入するのでありました(笑)
秋になると少し不安な気持ちになりますよね。
え?私だけ?
なんなんでしょうね、この不安感。
とか言いつつ・・・
毎年例外なく
「食欲の秋」へと突入するのでありました(笑)
Posted by ひろかわ at
19:52